TOP

【アメリカ】連邦予算が上院で否決による米政府閉鎖、ホワイトハウスの電話サービス停止|超★雑談まとめ

超★雑談まとめ

ニュース・時事ネタ、ドラマ・アニメ・ゲーム・趣味 など、色々な雑談
 

超★雑談まとめ TOP  >  IT・経済 >  【アメリカ】連邦予算が上院で否決による米政府閉鎖、ホワイトハウスの電話サービス停止
★pickup★
 

【アメリカ】連邦予算が上院で否決による米政府閉鎖、ホワイトハウスの電話サービス停止


1: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:14:26.27 _USER
(CNN) 米連邦予算が上院で否決されたことによる一部政府機関の閉鎖は21日、2日目に突入した。
人々がホワイトハウスに対して意見を述べるための電話サービスも同日までに業務を停止。
電話をかけてきた人に対応できないことを伝える自動音声案内には、
「民主党議員が予算を通過させないことが原因」とする内容が盛り込まれている。


あれこれ まとめ




通常であれば人々は当該のサービスの番号に電話をかけ、トランプ大統領あての音声メッセージを残すことができる。
しかし21日に電話をかけると、録音された音声で以下の内容が告げられた。

「ホワイトハウスへお電話ありがとうございます。
残念ながら、本日はあなたのお電話にお答えすることができません。
民主党議員らが、予算案の通過を阻んでいるからです。
予算案にはわが軍並びにその他の安全保障上の優先事項に関する予算も含まれます。
これらの予算を人質に取り、無関係な移民についての議論を進めているのです。
こうした妨害のため、政府機関は閉鎖されています」

この後音声は、ホワイトハウスにメッセージがあれば電子メールで送るようにと助言して終わる。

幼少時に親に連れられて米国へ不法入国した若者の強制送還を免除する措置「DACA (ダカ)」の期限切れを3月に控え、
上院の民主党議員はDACAへの修正措置を盛り込まない限り法案を支持しないとしている。

政府機関の閉鎖をめぐっては共和党と民主党が非難の応酬を繰り返しており、
閉鎖解除へのめどが立っていない。一部機関の職員には自宅待機の措置が取られているほか、
国立公園やスミソニアン博物館といった施設も閉鎖されている。

トランプ大統領は、フロリダで開かれた資金集めのイベントに向けてのビデオメッセージで、
「起こるべきでなかった政府機関閉鎖が起きた。原因は民主党議員だ。
それでも最後には我々が再び勝利するだろう」と述べた。

画像:ホワイトハウスの電話サービスにも政府機関閉鎖の影響が
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/22/005601faccb637903d31467f6ade32d8/white-house-photo-cnn.jpg

CNNニュース
https://www.cnn.co.jp/usa/35113499.html

2: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:15:34.85
最後でフイタ。
トランプらしいw

3: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:15:35.79
民進党のせいで国会が空転しまくった日本と同じ。

4: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:17:07.18
おもしろ~

5: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:20:34.17
人質は左翼の伝統芸能だからなw

6: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:23:10.73
この状態でも戦争は出来る
軍事行動は例外扱いになる

7: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:23:54.02
これが大統領の肉声ならもっと面白いんだけど、
本当にやったら回線がパンクするだろうしなぁ。

8: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:24:59.27
極論すると議会のせい
決して連邦政府のせいではない…極論だけど

18: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 17:17:09.96
>>8
大統領が拒否権使ったわけじゃないから、間違いなく連邦議会の責任。
予算案については大統領は意見書(教書)は出せても拘束力はないし。

ブッシュ、オバマ時代の議会閉鎖もそうだったけど
共和党、民主党ともに内部が分裂していて、誰も手打ちの音頭を取れないんだろう。
下手に妥協の姿勢を見せると、党内の主導権争いに負けてしまう。チキンゲーム。

19: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 17:19:24.72
>>18
×ブッシュ  ○クリントン 

9: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:25:20.05
自由の女神閉鎖?どうして

11: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:28:56.15
>>9

職員が休職 w

10: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:26:14.28
こんな迷走やってるから有無を言わせぬ政策の中国に追い上げられるんだろうな。

12: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:31:14.17
予算って年度で決めてんじゃないの?

13: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:33:08.02
オバマ政権時代も一部公的機関の停止は起こったけどな
あの時は共和党の議員が議会で座り込みまでしていた
今時牛歩やってるのもいるから日本にも問題は多いがアメリカの国会議員も幼稚だわ

14: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:33:56.73
民主党は日本の敵だからな、トランプには頑張ってほしいわ。

15: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:34:23.29
これはネトサポ戦法だっww



・経済政治関連記事のページ
http://bokengima.web.fc2.com/eco0.html

・ネット経済のグレーゾーン
 中国クリックファームからビットコインまで

・一帯一路 インド拒絶 英仏独も署名拒否

・習近平の娘から謎のメッセージ発信か?

・中国を脱出した富豪 ファンビンビンから訴えられる

16: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 16:58:03.98
頭きたからWestingHouseに電話したけど
うちは関係無いの一点張りだった

17: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 17:11:52.66
日本もアメリカも民主党が癌だったのか。

20: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 17:32:28.65
再エネ賦課金も民主党のせい。

21: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 17:36:27.11
民主党には、ユダ金系マスコミはついて、応援してる。
マスコミはよほどヒラリー大統領を望んでいたようだ。
トランプとしては、イスラエルにすりよって、ユダ金マスコミの
譲歩をえたいんだろうな。

22: 名無しの 超★雑談まとめ 2018/01/22(月) 18:08:31.93
与党も野党も責任のなすりつけ合い、妥協点みつければいいのに意地の張り合い、国民は蚊帳の外か

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1516605266/


[ 2018/01/22 23:35 ] IT・経済 | TB(-) | CM(0)



コメントの投稿
15文字まで






 ★あれこれ まとめ★
   
検索フォーム

カテゴリー
★pickup★
おすすめ記事
逆アクセスランキング
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: