2018年8月15日放送
日本テレビ 水曜22:00~
高嶺の花 
第6話
269:
香里奈がももとぷーを破滅させるためのハニトラ要員で投入されるならわかるが
次でももはぷーをぶった切って、その後で香里奈が出るんだろ
わけわからん…けど、それが野島か
270:
ブサイクとお嬢の恋愛
お嬢の破談の真相
お嬢の出生の秘密
お嬢と妹の確執
継母との関係
家庭内暴力デブの日本一周
デブと博多漫才師の親交
etc
多くのエピソードをうまく処理すれば面白いドラマになるけど
このドラマは全く処理しきれてない
元々1クールでは無理なんだろうけど
272:
ななちゃんの方が罪悪感直撃してないか
しかも事情わかってるななちゃんとコスプレ子だけ喪服なのが辛い
273:
野島なかなかやるじゃん
274:
えぇ!どうなってんの!?
276:
罪悪感とかわけわかんないことで家元にふさわしくなるとか
フザけてるのかよ!と思ってたら
ももをななの為のかませにする為だったのかと思ったら
なんだかストンと来た
286:
>>276
でもぶっちゃけ技量も無いのに無理じゃね
家元も頭おかしいな
頭おかしいやつらのドラマ
277:
香里奈はぷーさんの新しい見合い相手か何か?
278:
おやっさんは、ももとなな、どっちを家元にしたいの?
296:
>>278
家元が噛ませ犬に仕立てようとしてるのは、本当は妹ななの方でしょ。
279:
ななどうしたんだよーーー
龍一の罪悪感?
280:
まさかの石原さとみと香里奈の共演w
これは本格的にアルジャーノン大コケさせられた野島伸司の山下智久に対する復讐だなw
346:
>>280
伝説の再来と見たw
379:
>>346
伝説のオール一桁爆死のアルジャーノン
281:
いやー今週も見入ってしまった・・・
個人的には今回の6話が緊張感があって一番良かった。
282:
来週から出る新キャラの男って誰?
288:
>>282
大貫勇輔
ホリプロなので石原さとみのバーターだとおもう
295:
>>288
ありがとう
知らない俳優だ
283:
第二部の回収の仕方次第だな
全部が「かませ犬」だったみたいなベタな結末だったらクソだな
いや、もう手遅れ感はある
自転車少年と華丸のくだりのスベリ方をみるにつけ
284:
香里奈が凄い爆弾背負ってる役らしいな。
しかも月島か風間に関する爆弾らしいが。
285:
やっぱり市松はももを恨んでるのか?
287:
元婚約者高元夫だかのモモ連れて逃げたあの人どうなるの?
289:
デブくんあれで終わりなの?
好きなパートだから二部も出てくれー
292:
ぷーさん可哀想だった
293:
日本一周のデブくんがスッキリ痩せてでてくれること祈ってる
294:
袴田が面白くて好きだな
297:
今日は6話だっけ?ここまで来ても峯田の気持ち悪さに慣れることはない。
気持ち悪すぎて、峯田が映ったら手で画面を隠したり目を閉じたりしてたわ。( ´・ω・`)
298:
家元が妻の裏切りを娘で復讐するとはな。
しかも父親である運転手の目の前で破壊すると。
家元は復讐心と向き合ってたわけだ。
宇都宮の出生の謎も気になる。
334:
>>298
嫁の浮気にも気付いてるのかな?
単にななのために謀反リスト集めてるだけとは思ってないのか
それならななが家元になった後に恋人が母親と寝てた事を教えてななも狂った孤独な家元に仕立てあげるのだろうか
怖っ
393:
>>334
気づいていると思う
風呂で裸を見たときの様子で察したんだと思う
でも家元は現妻の裏切りなんて屁とも思ってなさそう
397:
>>334
あれ、むしろ家元が龍一に指示してるのかと思った
415:
>>397
奥さん誘惑するように家元が指示してるよね、あれは
たぶん千葉ちゃんは本当は家元の息子か何かかな
あれだけ家元に従順なスパイなふりしても彼も虎視眈々と復讐をねらってそう
299:
最終回、峯田が婿入りで初回の和服結婚式シーンに戻る
くらいしか救いようがないだろ これは
300:
プーさん最後笑っちゃダメだろ
悲しい顔して罪悪感を刺激してあげないと
303:
>>300
プーさんは
必ず戻ってくるとわかってるんじゃないか?
358:
>>300
ぷーさんにできる最後の抵抗かな
ももの脳裏に刻まれるように
364:
>>358
ホームページの予告動画に「最後の最後に忘れて欲しく無くて種を蒔いてしまった」ってプーさんが言ってる。
365:
>>364
わー最悪
どうしてそこで安っぽくなるんだ
364:
>>300
ホームページの予告動画に「最後の最後に忘れて欲しく無くて種を蒔いてしまった」ってプーさんが言ってる。
301:
外見的には香里奈のが
はるかにモデル系で高嶺の花ぽいけどな。
香里奈の設定をどういう風にするんだろう?
風俗嬢とかにしてら野島偉いけどな。
312:
>>301
真っ黒ノーパン塗り潰し▼
331:
>>312
本当に香里奈が女優ならあのスキャンダルで
女優として覚醒して本物になるのだ
と野島伸司はいいそうだな。
302:
腹黒騙しあいの競演かよ
308:
>>302
1回目からそんな話になるんだろうと思った
面白い。
304:
小日向はなんだかんだ言ってももを跡継ぎにする気なんでは
才能はどうにもならん
305:
ななの「知るかボケ」が良かった
307:
お家元はももをかませにしたいらしいがななの実力的に無理な印象しかないけど本気?
まだお家元には裏があるのかな?
309:
家元は最終的にはももを家元にするという事
現妻の裏切りをななの破壊で復讐をする
そしてももを家元にする
宇都宮は全て先まで見えている
310:
奥さんが集めた20人は
家元に連絡がいっていて
最初から、家元はそれを承知なんだろう。
311:
来週はいよいよ龍一とルリ子の仲を知ったななが発狂か
最後のプールの海坊主カットは笑わしにきてるな
331:
>>311 地獄の黙示録
333:
>>311
> 来週はいよいよ龍一とルリ子の仲を知ったななが発狂か
弱ったななはプーさんに喰われてしまうんだろう。
家元の遺産の半分を相続するルリ子の子供で、
歳も、ももより若いピチピチななを手に入れたプーさんは末永く幸せに。
もものおかげだよね。
313:
市松はももの母親を怨んで、その怒り・復讐心と向き合ってスーパー芸術家になったと。
ななは母が宇都宮とヤリまくってた事を知りぶっ壊れて母を恨み復讐心と向き合いもう一人の自分が発動すると。
314:
龍一(千葉雄大)の謎ライブでどうしても笑ってしまう
339:
>>314
あれなんだろうなね。ダサすぎるんだけどイラネとはならないな。
315:
人生は長いようで短い。短いようで長い。そう、この1本のゴムのように…
316:
ルリ子の不貞も知ってて内心ムカついてるだろうしね
もも噛ませ犬は対抗勢力一掃のための嘘っぽい
318:
てゆーか、プーを振って罪悪感を得るにしても
何も元カレとくっ付くことないやんw
325:
>>318
元婚約者も捨てそうw
335:
>>325
罪悪感×2でさらにパワーアップかw
なんか界王拳みたいだな…
342:
>>335
元カレに対しては罪悪感は全く無いと思うよ。
ザマァとしか思ってないはず。
326:
>>318
元カレは罪悪感作りの為の当て馬役で、結婚式から逃げ出した後に即捨て切りだよ。
335:
>>326
罪悪感×2でさらにパワーアップかw
なんか界王拳みたいだな…
319:
そしてプーさんは自己愛&自己満足と向き合いもう一人の自分が発動してスーパー自転車屋になる。
470:
>>319
パンクを治す自分を見つめるもう一人のプーw
320:
これまだまだ下がるね
破綻具合がどんどん酷くなってる
脇も全部酷いし
でもまあ来週の香里奈登場が気になるんで来週も見るよ
324:
>>320
結局見ちゃうでしょ
つまりそういうこと
全て先が見えている
330:
>>324
自分の場合は野島伸司の末路として見てる
昔夢中で見てた野島が今こうなってんだなあって
昔大好きだったけど今は落ちぶれた歌手の新曲聞いてるみたいな
でもこれほんと酷いよ
そりゃこんな視聴率になるよって感じ
まだまだ下がるね
322:
今日もラストのババアが鬱陶しかった
327:
ぷーさんが最後笑ったから罪悪感を抱えて生きていくとか言ってたももが馬鹿みたいに見えてきた
329:
プーは本当にうれしいか誇らしくなって笑顔になっちゃったんだろうけど結果的に一枚上手みたいになってる
332:
なんかずーっと涙目で見てた
ていうか1時間が早すぎ面白すぎ
来週までがまた長いw
336:
なんかずーっと涙目で見てた
ていうか1時間が早すぎ面白すぎ
来週までがまた長いw
372:
>>336
石原さとみ乙
337:
引きこもりの気持ち悪いガキの話はいるのこれ?
338:
多分
ももは
妊娠してるんだろうな。
プーさんの子。
340:
イルカさんって苗字はやっぱり蘇我さん?
341:
>>340
バンドウ
343:
最後はぷーとモモが結婚して自転車屋の二階で華道教室開くんだろうなあ
344:
予想だけど
プーさんは
周りの人間を救済して
最後に死んでいくんじゃないかな?
ももには子供を残して。
ぷーは父親と同じような生き方をするんだろう。
パゾリーニのテオレマの現代版みたいな。
359:
>>344
パゾリーニなど出さなくてもキリストみたいって言えばいいだけじゃねーか
ハネケやフェリーニを引き合いに出す洋画オタクが必ず出るなw
345:
いま子供出来てたら誰の子供だか分からないやん
377:
>>345
ブサイクとのハーフを侮るなかれ。
347:
プーさんは自転車を修理してる時に鏡にもう一人の自分が見えてるんだよ。
348:
パパ活も面白かったし、野島ドラマは見てない時期長かったけど
やっぱり面白いよ。個人的には復活してると思うよ。
349:
山口百恵の倅がダスティンホフマンと同じ格好で出てきてビール吹いた
375:
>>349
あれは笑うわ。
386:
>>349
まだ見てないが、三浦がダスティン・ホフマンだったとはw
野島は洋画をシャッフルしすぎ。だから脈略なくなって破綻する。
350:
初回から見てるけどどんどん黒くなづてきたな
面白い
351:
あの「さわらないで!」「だよな」は、
元カレはもものマンションに匿われてたけどヤらせてないってことかな
352:
ナナが劇中で「自己犠牲に酔ってる感じがして意味不明」と言った
が、アレは野島脚本のことか
353:
お母さんの言いつけを守って、最後にももを手に入れるドラマ??
355:
>>353
マザコン道程不細工の勝利か
354:
予告で地に染まったななの隣の部屋で倒れてた足が映り込んでたけどあれ母親?家元?浮気した彼氏?
それとも新しい登場人物?
362:
>>354
鏡に写ってるなな自身の足だよ。
381:
>>362
なんだ
つまらん
そこは殺人に発展して
もっと野島らしさを出して欲しかったわ
363:
>>354
脚を広げてたから香里奈じゃね?
356:
「知るか!ボケよ!」
わろたw
357:
俺もアイス食いたいよ
360:
ぷーさんも結構悪気無く悪いやつだね
逃げられて笑うことでももの思惑に反してるし、
妹に婚姻届渡すことで事前に結婚式中止に成ること知ってたアピールしちゃってるし
本気で騙されたと思わせてやりたいのならもっと知らんふりも出来るんだから
妹の手に渡った婚姻届でショック受けて、ももが勝負が負けたら何もかも失って自殺もんだろうな
父親にも嘘つかれて裏切られてたし
361:
プーさんのお母さんと見せかけて未来のももの姿でもあるかのような
心情を重ねたあの語り
366:
プーさんの最後の笑顔は忘れてほしく無いという、ももへの未練だったわけだ。
368:
優しいだけが取り柄なのに負けず嫌いな心も不細工ぷーさん
369:
もし龍一の才能が枯れて世間を騒がせるためだけの目新しい
ショーをしてるとしたらちょうど今の野島のようだよね。
キュビズムのような訳がわからないが何故か惹かれる世界観、
という感じもしない。
370:
三浦友和は、百恵さんのこと、モモって呼んでいた
三浦貴大にも言わせたいだけ?
予告CMの曲は、百恵さんの絶体絶命だったし
371:
バンドウイルカさんはあの後長生きして迷子の子供を捜索するお爺さんに
376:
>>371
プーさんも稀に見る良い人や天才、無双なら
あの大分の爺さんくらいにぶっ飛んでないとな。
373:
華丸と日本一周が心を通わせる描写っていつあった?
374:
最終回はずっとプーさんの大演説でいいよ
最近の野島は大破綻がないからつまらん。久々に本領発揮してくれ
382:
>>374
戸川、無駄だよ、そんなことしても何も変わりはしない。
378:
ももの才能を愛してるみたいなこと言ったり、運転手の子供に継がせられないって言ったり、どっちなんだよクソ
384:
>>378
本音は自分の血を引くななを家元にさせたいのかな
でもビッチ戸田菜穂が結婚当初に本当に好きだった男の子供を孕んでたりして家元の種は居なかったとかで糞家元に一泡吹かせてやりたいな
391:
>>384
もも、ななの次に壊れるのは家元か
402:
>>378
ももの才能は認めてるけど、他の男の子供のななには家元を継がせたくないんじゃない
芸術の本質だけは決して曲げることはならんって言ってるから、裏切り者の票は本物ではない
龍一の、なな様は私にお任せくださいのセリフは、ななを壊してもう一人の自分を引き出させるのかなと思った
408:
>>402
てか死んだ奥さんの事凄く歪んで愛してたのではないの
ももをあげて落とすのも他の男の子供を産んだ妻への復讐
380:
プーさんママさんが生きてたらおめえ、ひとこと言うんじゃねえか「それ~はないじゃないフフッ
フ~フフフフ~♪」ってよう、ええっ。
383:
最後結婚式龍一が来ると思ってたのに
385:
小日向がサイコパス過ぎて怖い
本当はなながももの当て馬なんだろどうせ
387:
香里奈はぷーさんの新しい彼女になるわけ?
388:
ばーちーがスイミング中に発作起こして溺死するんじゃないかと思ってドキドキするわ
野島作品に溺死は付き物よね
389:
なんかずーっと涙目で見てた
ていうか1時間が早すぎ面白すぎ
来週までがまた長いw
390:
ブサイクぷーさんのモテ期到来か
石原さとみがヤリチン山Pをフッたように男は顔じゃないって言いたいんだな
392:
誰か発狂して集団殺人オチとか無理だよなあ今時
394:
家元怖いわりには浮気されすぎだね
前嫁は升さんと今嫁も若いのと
395:
次回予告で芳根cは自暴自棄になって男とヤってやり捨てられたか男に犯されたみたいだった様だけど、
あれは違うか?。
396:
結局家元がももの結婚を壊したのはなぜだ?
ももの母の話をしてやる気を出させたのは?
ルリ子を龍一と関係を持たせて裏切り者を炙り出したのは良いけどななが壊れるぞ
398:
プレスリー「誰も優しく愛してくれない」
399:
このドラマは主要キャラのほとんどが
隠し事してて正々堂々生きてないんだよね
堂々生きてるのは日本一周中学生と余命わずかの元美術教師のみ
これじゃ誰を応援しろと?
プーさんも母親から色々聞かされてるとなると
今週ラストの笑顔も計算高く見えちゃうんだよね
400:
そろそろ池のボーあたりからクレームきてそう
403:
あれ石原の罪悪感どころか
プーが何もかも知っててあのホラー笑顔をしたというのが後でわかったら逆にトラウマやろ
404:
怪しい奴ばっかり続々と登場する2サスでしかないワナ
芯を持った登場人物がいまだ誰もいない
そのうち運転手や高橋ひかるまで寝返りそうな勢い
405:
ところでこのドラマは
家元が後に死んだ前の嫁を運転手に寝取られ、その2人の子供である主人公ももを、家元の実の娘であるももの妹を使って叩きのめす復讐ドラマでいいんだよね?
分かりにくw
411:
>>405
そんなに単純な話だったら、シラケル
413:
>>411
でもまあ大筋ではそうだよな、今日でようやく分かったけど
それを基盤に色々みんな巻き込まれてる感じか
406:
婚姻届を提出する前の風間とももは仲良さそうで良かったと思うけどな
最後は笑ってるのはサイコっぽくも見えるから何とも
つか来週は吉池は出てこないの?
なんか新しい上品なイケメン出てきたし
仕事も弟(だっけ?)まかせだしホントしょーもない男だね
407:
ななを覚醒させて実力でももを負かしてかませにする
今週の市松が本性と見ていいかな
409:
回収された婚姻届けもそのうち見るよね
月島流華道には敗北感は役に立たんか
410:
師範代集めた時の着物の戸田菜穂が綺麗すぎてビビった
412:
第二章はフードファイトみたいに毎回ゲストと生け花で戦うんでしょう?
436:
>>412
懐かしい
見たくなったわ
414:
戯れ言は家元の私を倒してからにしろ
ってことじゃないん?
416:
市松「お前の娘と俺の娘、どちらの花が散るのか」
高井がいよいよ反旗を翻すのかな
ルリ子は元は貧しい漁村の生まれで銀座のクラブのママだったとwikiにあるんだけどそんな説明今までにあったっけ
417:
これが日本の家族制度の頂点!みたいな勿体振りドラマ。
なんだろなー極道よりも、皇族よりも大変だな。
皇帝学もここまで難解ではなかろうて。
418:
だいたい芸術に罪悪感とかわけわからんわ
しかも計画的に他人まきこんで手に入れるとか
小者臭過ぎる
芸術家なら自虐だろゴッホ見習え
419:
悟っていたとはいえ自分が騙される立場のプーさんが高井にももがこの先泣かないようにと言ってたのが泣けた。
家元の目論見かどうかはわからんが
ななが破壊→新生ななに生まれ変わったとき
ももが当て馬される時が来るかもしれない。
プーさんがその時にももが悲しまないように
隠されてきた能力で支えていくとかだったら素敵だなと思うわ。
431:
>>419
よくわかったな
それよそれ
自分以外見えていないのかと思っていた
あっち側だなあなたも
420:
いくら善人でも結婚式の時に捨てられるってわかってて
「かっこいい」はないわ~
プーさん頭おかしいw
425:
>>420
自分も間接的に至高の芸術の誕生に関われるっていう自己陶酔からくる笑いなんでしょ
ぷーはオツムがいいからねw
476:
>>420
君は普通の人間のようだな
421:
宗太とイルカさんのやりとり好きだな
ばーちーが家元の手先と分かって
ななとの可愛いカップルに見えなくなった
もものことはどうでもよくなった
422:
家元も既に壊れていて二重人格説
423:
デブ学生
日に焼けて気持ち痩せて精悍になってたな
役に合わせて減量してんのかな?
428:
>>423
最後は完全に痩せて超絶美少年になって袴田の娘を堕とすのさ。
429:
>>428
苦労して世界一周して超絶美青年になってって
全くのイケメン俳優に入れ替わって登場したら脚本家褒めてあげるよ
424:
最後のももが振り返りながらのプーさんの笑顔
久々に笑ったわ
婚姻届を取り戻したのは、運転手さんの話しで既に察してたんだね。
香里奈さんの出演、好きだから楽しみ。
426:
>ももが兵馬に龍一(千葉雄大)のことを尋ねると、龍一の意外な素性が明らかになった…。
先週までは家元の子供かなと思ってたんだけど、京都の華道家家元の妾の子供で龍一もそっちのお家元騒動に巻き込まれたんじゃないかと
なんか色々分かってる風な表情するよね
家元と何か取引きでもしてないとスパイなんてしないだろうし、龍一も何か狙ってるんだとは思う
427:
・家元は妹を家元にしたい。でも才能が眠っているから覚醒させたい。
・その為に千葉をつかって姉に対抗心をだし家元になりたいように仕向ける
・家元は千葉に妻を誘惑させ謀反リストを出させる
・姉は継がせる気はないのと元妻への復讐の為、徐々に精神崩壊させるのが目的、一度目も結婚の邪魔をし精神の病気にさせ立ち直らせたところで
二度目でまた罪悪感の入れ知恵をしてももの性格から耐えられないのを知ってて精神崩壊のトドメを指すつもり
ただ、謀反リストといっても妹を家元にしたいなら妹を推す人たちをなぜわざわざ洗い出すのだろう
話に乗せられるちゃんと本質を見ない者たちとして一掃したいのだろうか
433:
>>427
才能もないななを推して謀反するようなやつらは膿であり、才能のないままのななを家元にしたところで月島が弱くなるだけ
真の力を持った者を正々堂々と選ばない人間には用は無い
といったところかな
432:
母親の件(脚色)もあり何だかんだももも華道家の自分を捨て切れないみたいだしややこしくなってまいりましたな
434:
最後に笑っているプーさんを見るももの表情は何を物語っていたのかな
あと、ななが悲惨な事になりそうで心配
435:
話が面白かったのもあるけど、やっぱロケが多いと見てて盛り上がる
437:
台詞がストーリーの説明と言い訳だらけで驚いた
罪悪感で洗い流すって何を?苦しむ時点で余計に濁りが増えそうなんだが
滝にでも打たれれば良くないw
吉池妻の妊娠の件を知っても、ぷーさんはカッケーと言えるのか
うーん妊娠も嘘なのかな
438:
香里奈は爆弾娘では?某教団から逃げてる。
メガネをかけて車を運転すると人が変わる。
捕まっちゃえばストーリーぶったぎれるし。
439:
吉池の妻の絶賛妊娠中の子どないすんねんって話
440:
なんで罪悪感なんだろうね、優越感じゃいかんのかな?
ラピュタのムスカのごとく 「 人がゴミのようだwww 」 とか越に入って華活けたら
すんごいパフォーマンスできるんじゃねーの?
441:
日本一周の少年が最後まで本筋に絡んでこなかったら面白いなと思ったけど普通にそうなる気がしてきた
442:
このままじゃ人を殺すかもしれないね繋がり?
才能を取り戻す為なら何でもやっちゃうからw
443:
ももは罪悪感を持ってないから罪悪感
ななは純粋で汚れを知らないから、母親と龍一の不倫で汚れを分からせたんじゃないの
予告で家元が言ってるよね
444:
死亡した芸術家は研究対象になるよね。
失敗や失った愛や死の罪悪感が作品になり、才能となるかもしれない。
でもそれは良いことも悪いことも自然に引き寄せる才能だよ。
月島家の人が作為的に罪悪を作ろうとしてるのが超絶ダサいんだよ。
才能なんてないんじゃないか?
446:
>>444
ほんそれ
必要な感情や要素をイメージ、コントロール出来ない時点で才能が無いんじゃないかと思うw
445:
龍一が言ってた洗い流す話は何だったんだろ
以前のももは罪悪感がなくても才能があったんだよね
447:
それが破断のショックで無くなっちゃったんだろ
448:
まあ、最期は誰かの死が絡みそうな
展開だな。
家元は華道をどう繋げるかしか
考えてないと思う。そのためなら、
妻も娘も犠牲にしても構わない。
それとプーさんの父親の生き方が
今後対比されていくんだろうな。
449:
破談のショックでなの?
恋愛でだと思ってた
450:
プーは全部わかってて演技してるんだったら最後は笑顔じゃなくて悲しそうな顔しないと罪悪感マックスにならないんじゃねーのかよ
451:
少なくとも月島は天才的なモーツァルトというより彼に嫉妬し続けた
サリエリ程度。高みを見上げて終わるね。
452:
ももを高みに上げることが目的ではなく、ももを泣かせないことが目的だからかな
453:
ああ、婚姻届と最後の笑顔はももの企みを壊す為にわざとなんだ
でなければ心優しく脆く繊細なももが持つ必要の無い罪悪感で本当に壊れてしまう
ぷーさんがイケメン過ぎて泣ける
454:
誰かが死ぬのは野島だからあるだろうけど、話とはあまり関係ないイルカが死ぬパターンもあるよね
455:
小日向文世の碇ゲンドウ感w
死ぬならナナを殺して欲しい
456:
少なくとも野島は罪悪感がないと立派な作品が作れないとわかる。
このドラマが低視聴率で罪悪感を抱き次回の作品で枯渇した才能を
復活させるってことなんか。脚本家も色々大変だな。
457:
大体、死刑囚が死を前にして透明な
気持ちになれるのは、罪悪感がある
からという話がおかしい。
死を前にして、自分の人生を、自分
の罪でさえ、客観的に見られる心境、
つまりもう一人の自分が出てくる。
まあ、わざとミスリードしてるんだ
ろうけど。
458:
このドラマは一体何を伝えたいのだろうか?
メンヘラは総じてめんどくさいってことか?
459:
時代において行かれた商店街
時代において行かれた伝統芸能
二つの閉塞感を同時に味わえるドラマは高嶺の花だけ!
461:
>>459
一番時代に置いてかれてるのは脚本家だったってオチ
460:
もものウェディングドレスの黒帯が有段者の黒帯みたいでワロタわw
しかしへんなデザイン
464:
なんか干からびたような内容のドラマだな、さすが枯れ木職人、野島だ
465:
今度出る新キャラの男は千葉ちゃんの回想シーンで負かして高笑いしてた覆面の対戦してた奴かな
ももは鏡の間で鏡割ってボロボロになってた予告だから母親の不倫の事知って醜い自分でも見つけてしまうのかもね
466:
ももに左目探偵の借金女を見たわ
演技って変わらないのな
467:
飛び飛びで視聴してるので分からないのですが、もも(石原さとみ)の実の父親は運転手(升)なんですか?
490:
>>467
そうだよ
468:
家元の腹の中が
1.血を越えてでもももの才能を愛している
2.家元の娘が運転手の娘に負けるようなことがあってはならん
のどちらなのか?その願いが叶うのか?がとりあえず本筋かね(純愛はどこ行った?)
まさかの家元と通じていた宇都宮は、京都のジングウ(神宮?)流の人間で跡継ぎ争いに敗れたらしい
本来嫡子であったが単に才能(もう一人の自分)がなかったからか、月島流のように謀反を起こした人間らのせいなのか
それ如何で宇都宮の本当の目的が判るんだろうか
家元は、宇都宮に才能がないことを判っているはずだから、本気でななの覚醒を委ねるとは思えないし、宇都宮もその内心を判った上で従っている気もする
ももよりも実子のななに継がせたいとか簡単なネタバレじゃないだろう
が、手を広げすぎて収拾付かないまま終わるんじゃw
469:
俺は結構好きだけどこのご時世にずいぶん拗らせたドラマ作ったなぁとも思う
まぁ回りくどいだけでやってる事は花より団子(少女漫画のテンプレ)なんだけどね
お家騒動はテンプレだからどうでもよくて
ももとプーさんの落としどころだよな
結局プーさんの思惑通りになるって話だから最後ももとくっつくのかももに愛させたまま家元にさせるのかで評価分かれそう
それにしても千葉君の舞台何度見てもだっせーなw
471:
香里奈が出てくるみたいだけど、大丈夫なのかな?
野島自身がこの作品を失敗したと思って闇に葬ろうとしてるの?
ぷーさんの茶の間には創価を連想させる旗が意味なくたなびいてたし…
472:
プーさんの笑顔で号泣してしまった
プーさんと同じくらいの年齢で同じような境遇だから
つい二ヶ月前まで月1のソープ通いで残りの人生楽しもうと思ってたのに
このドラマが始まった頃に私の運命が大きく変わった
だからプーさんの笑顔はよくわかる
これくらいの年齢になると結婚できてラッキー
相手が幸せならそれでいいって気になるからね
473:
最後に桃がプーさんとくっついて妹が家元になってカマセ犬と対決してトラウマ克服した千葉君がくっついて全員ハッピーって終わりにしたらマジで糞だったってなりそう
折角拗らせたんだから空からカエルが降ってきて終わりみたいな芸術家らしいラスト期待
474:
「罪悪感」という言葉に意味を持たせようとしているが、?としか思えない
宇都宮のななに対する説明も納得出来るものでもないし、罪悪感が無い頃にもう一人の自分がいたのになぜ今はそれが必要なのかさっぱり
あと、ももは自分が家元の血を継いでいないことを知っても月島流を継ごうと思うのかね?
本来の跡継ぎであるななが才能が無いことに絶望して自殺でもしたら、ももは罪悪感で月島流を継ぎそうだが
475:
>>474
あれは特に意味ないよ家元が復讐のために適当なこと言って苦しめてるだけだから
プーさんも全部理解したうえでももがやりたいようにすればいいって笑った
479:
母親を殺して生まれてきた、と言う部分だけはホントなのかな。
ももには生まれながらの親ごろしとしての罪悪感(?)が与えられてた
ももは、もう一人の自分が優しく慰めてくれる、と言っていた
でもそれは、プーさんのいうところの、何をやっても許してくれる親、のようなものだよね
ももは、自分の生けた花の出来の悪さに、哀しんだ
市松は、ももの生けた花の出来の悪さを、憎み、ちぎって捨てた
愛していれば、憎めない
481:
おばさんぽくなったなぁ。
失恋ショコラとかリッチマンの頃が1番キラキラしていた。
もともと派手顔じゃないからなおさら
482:
後半になっていきなりぷー、もものグイグイくる新恋人候補
地方の月島会員か
483:
石原さとみを全力で嫌いになるドラマ
千葉くん水泳のフォーム汚すぎた
相変わらず石原の衣装だせぇ
キャスト使いまくるねぇ~話クソつまらんのに
誰が家元になっても不幸しかない
484:
中学生は絵の才能が評価され天才扱い
されその天才が罪悪感で高みには行けない、味方に出会うことが大事と凡人家元を批判しそう。
485:
ももは母殺し。このままいくと神(家元)殺しまでいきかねない。
ぷーは父殺し?してたのかも。
いるかさんは自分殺ししようとしている。
野島ドラマにありがちな感じになってきてワクワクしかない
487:
プーさんが相変わらずブサイクすぎ
488:
プーさんが優しいのは幼少期に取り返しのつかない大罪を犯したとかかな
MOTHERの主人公がそうだったな
489:
ももは結局が才能がないとしか思えない