アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』

1: 名無しさん
言うほどか?意見が別れる作品なのはわかるけどそこまで言うほどではないやろ
2: 名無しさん
一期だけなら同意
二期も含むなら本当に全部見たんか?
3: 名無しさん
あれを面白いと良作と思うのは凄まじい馬鹿か何も考えてない馬鹿か絶望的な馬鹿だけやぞ
4: 名無しさん
アトラとクーデリアの百合を楽しむ萌えアニメやぞ
5: 名無しさん
うんまぁゴミと思えない頭ならそれでええんやないのか
6: 名無しさん
アレたぶん毎週リアルタイムで見た層と
一気に見た層だと若干感想がかわる
9: 名無しさん
>>6
一期は一気見して最高や!と思ったし
毎週リアルタイムで見て、糞やと思ったで
どっちに意見が偏るんや?
11: 名無しさん
>>9
ワイは1期も2期もリアルタイムやったが
リアルタイムの場合物語の筋を反芻する時間的余裕がある分
2期ラストの破綻が滅茶苦茶強烈になる
一気見の場合そういう反省する時間がない分ラストの部分のショックが少ないかもしれん
あくまでもワイの個人的見解や
7: 名無しさん
ヤクザガンダムは斬新ではあったなw
8: 名無しさん
まあいつか再評価されるレベルの作品ではあると思う
種死?しらんな
10: 名無しさん
まぁでも鉄血と種死言うたらまだ鉄血がましか
まぁ鉄血の脚本家は大体のアニメ2期を潰してきたことで有名やしな…
12: 名無しさん
>>10
そこまで酷いのかよ…
13: 名無しさん
マクギリスが行き当たりばったりすぎてもう
17: 名無しさん
>>13
それよく見るがどうなったら満足されたんやろ。そもそも一期でさえ「怒りの中で生きてきたワイにはなまっちょろい感情なんてとどかないんやで~」とかいいながらコックピット滅多刺しにせず結果ガリガリの生還許してるし、元々行き当たりばったりやったやろ
18: 名無しさん
>>17
ガンダムバエルがMAを操れて鉄火団とも袂を分かつ展開が絶対面白かったゾ
23: 名無しさん
>>18
マッキーレクイエムかな?
19: 名無しさん
>>17
あの描写で死ななかったことが判明したのは2期やろ
違ったっけ?
20: 名無しさん
>>19
本気で殺す気ならミカのようにコックピット叩き潰すやろ。その辺にデストロイヤーランスも落ちてるんやし
26: 名無しさん
>>20
いやーアレは死ぬって思うやろ
あそこらへんからSEEDを彷彿とさせる脚本の捻じ曲げを視聴者が意識し始めた感あったわ
37: 名無しさん
>>26
まあ主人公交代感はあったな
そもそもオープニング1カットのヴィダールで誰リオ某ドウィンとか言われてる時点で
14: 名無しさん
二期は正直グダグダやけどそんな罵られる作品ではないと思う個人的には第三勢力みたいなのもあったら良かったと思ったけど…
15: 名無しさん
機動選手ヒットマンやぞ
16: 名無しさん
戦士・・・
21: 名無しさん
ガンダムにしなきゃあよかったよね
22: 名無しさん
全部が糞というより突然糞になったという点で奇異な作品だと思う
25: 名無しさん
>>22
終わり4話ぐらいが唐突に変わったらしいやね
>>24
コレメンス
24: 名無しさん
一期はまぁまぁ。好きな人はもっと行く。
二期前半はそこそこ。好きな人でもちょっと物足りんかも。
二期後半はクソクソアンクソ。ファンの二次創作のがおもろい。
29: 名無しさん
>>24
オルガピビックの方が本編より面白かったわ
27: 名無しさん
正直三日月と昭弘の死に方は悪くなかったと思うねんけどトッモはアカンやろ言ってくんねんけどどうなんや?
30: 名無しさん
>>27
三日月とアキヒロが死んだ所が駄目って言われてると思ってるならずれてると思う
32: 名無しさん
>>27
ミカとアキヒロの死に方は全く悪くないと思うっていうかミカは良いと思った
40: 名無しさん
>>32
>>33
>>34
ありがとうやで
42: 名無しさん
>>40
お前が褒められたり同意されてる訳じゃなく
指摘のポイントがずれてるって話だと思うぞ
50: 名無しさん
>>42
せやかなんかワイは後半の強者に逆らったら全力で潰されるっていうのからなんとか頑張ってる姿は熱いと思ってんけどな…最初の傲慢な巨悪を弱者が叩きのめすっていうほうがワイは好きけどワイは後半も含んで全て好きやねん
33: 名無しさん
>>27
シーン単品は悪くない。
過程込みなら論外。
34: 名無しさん
>>27
死んだところというか最後にガンダム2機でやることが雑魚散らしか…というのはあるな
28: 名無しさん
途中から別ルートに行く劇場版出るんじゃないか説がワイの中である
31: 名無しさん
ワイは一気に見て3周したけどやっぱラスト5話はウンコやと思うわ
35: 名無しさん
ミカが死んだことが駄目と言うより謎のジュリエッタびいきでジュリエッタの手柄になった感じがきもかった
36: 名無しさん
キマリスとばエルの戦闘はかっこよかったで
39: 名無しさん
>>36
アレはカッチョ良かったなぁ。
マッキーが頭バエってたけど。
47: 名無しさん
>>39
主人公もともとあっちにしてた方がましやったろうなぁ
38: 名無しさん
オルガが散々馬鹿にされとるけどそれ以上に鉄火丼連中がひどすぎる
1期の5話くらいでユージンが「お前ら何でもかんでもオルガに頼ろうとするな」とか言ってたのに2期からは全員オルガ任せの脳無しになってもうた
43: 名無しさん
>>38
まあ環境が環境やったしな………
45: 名無しさん
>>38
現場監督レベルではみんな考えてるけど、それぞれに長期の目がなかったな
オルガはまず年度目標と事業計画をみんなに発表して各々に経営者的な視点を養わせるべきやった
41: 名無しさん
なんで死ぬやつがいちいち死亡フラグ立ててから死ぬんや
46: 名無しさん
>>41
御約束
44: 名無しさん
48: 名無しさん
ジュリエッタとガエリオびいきさえなければ絶対歴史に名を残したと思う
バッドエンド自体は哀愁のあるマフィアものっぽい作品の雰囲気にあってたし
49: 名無しさん
一期数話の時点で全滅エンドは結構予想されてたからある意味死亡フラグは頭から全員にたってた