アニメ『魔法少女まどかマギカ』

1: 名無しさん
なんであんなウケたんや
2: 名無しさん
面白かったからやで
3: 名無しさん
いうほどか?
キャラデザとかじゃなくて?
4: 名無しさん
予告ほぼなしでしたね
5: 名無しさん
シナリオ書いてる人も似たような話ばっか書いてないか
6: 名無しさん
あれは結局、どれだけ過去を悔やんでも無意味だというモチーフが素晴らしいってことだったんじゃないか?
7: 名無しさん
イヌカレー空間の当時の斬新さよ
ミスマッチだからこそ盛り上がったんやろ
8: 名無しさん
あとは人智を超えた能力が得られたり人智を超えた願いが叶うとかっていう胡散臭い宗教みたいなやつについていってもロクなことになった試しが無いんだよ。っていうそういうメッセージやったんやないか?
9: 名無しさん
少女の願いは現実では崩れ去るけど
でも願うこと自体は否定させない、って感じにワイはとえた
けっこう好き
10: 名無しさん
いや、願いは叶う。だがしかし、過去を改変しようとしたり胡散臭い奴についていったりしたってなんにもならないんだよ。ってメッセージかと
11: 名無しさん
かわいいキャラクター
王道のシナリオ
12: 名無しさん
3話での裏切りというか衝撃…
16: 名無しさん
>>12
不穏な感じはあったから3話は評判ほど驚かんかったな
むしろ段々上手いこと設定をばらしていったのが良かった
13: 名無しさん
ワイは結局何が伝えたかったのかよくわからんかった
テーマがあるべきって考えはないけど
14: 名無しさん
なんというかうまく現実世界の問題のメタファーとは言い難い気がする
15: 名無しさん
良くも悪くもあれ以降、異様にほんわかしたアニメは警戒するようになったし実際実は…みたいな内容増えた気がする
17: 名無しさん
>>15
とりあえずギャップあればいいみたいなのは増えたかもな
27: 名無しさん
>>17
ギャップしかなかったらワイはまどマギにそんなに惹かれんかったなあ
女の子たちの願いが皮肉に反転していく中でラストがああなったのは、
願いを踏みにじる現実から、女の子たちの希望だけでも救いたいという意図を感じる
キュウべえは悪どいけど対価を持って契約する現実的な存在だし、
そのシステムから魔法少女達の最期を看取るまどかはやっぱり願いの救いというか肯定のように思う
18: 名無しさん
ちょっと内容忘れてるけど、マミって虐殺されたやん?
んでマミってまさにキュウべえっていうおかしな教祖をむっちゃ信仰してたアホやったやん。
だからあいつは破滅したんや
24: 名無しさん
>>18
キュゥべえはただの慈善事業で、視点を大きくしたら別に悪いことしてた訳じゃないよ
26: 名無しさん
>>24
それオウム真理教と同じロジックだよ
人類皆殺しにすれば人間みんな輪廻転生から解脱して苦しみが消えるよね。って勝手に慈善活動されてもこっちからしたらそんなのただのテロ行為でしかない
それとおんなじ
33: 名無しさん
>>26
キュゥべえは人類とはレベルが違うからその例えは正しくない
作中で言ってたように本当に人間と家畜の関係だよ
キュゥべえの目的はあくまで宇宙存続であって、たまたま地球人の少女が目的遂行に適してただけ
キュゥべえにとって地球人とは、癌治療の研究の為に実験に使われてるマウスのようなもの
40: 名無しさん
>>33
それは「宇宙存続」を正義だとした場合の価値観でしょ
俺は特に何かを正義だとかしたりする思想とかなくて相対的な価値観の人間だけどさ、人類とってはふつうに「人類の幸福」「人類の満足」の方が「宇宙存続」よりも優越する正義でしょ
だからこそきゅうべえは人類にとっては単なるテロリストでしか無いよ
44: 名無しさん
>>40
うん。だから>>24で"視点を大きくしたら"って書いてる
19: 名無しさん
流行ってるから流行ったんやぞ
20: 名無しさん
>>19
これめんす
23: 名無しさん
>>19
>>20
w
21: 名無しさん
というか敵と戦闘して死ぬのは当たり前なんだよな
日本の魔法少女者が奇形に発達してたからこその衝撃なわけで
取り合わせの妙でしかない
22: 名無しさん
虚淵?って人やったっけ
25: 名無しさん
そりゃあ端から見れば魔法少女にお約束の可愛い妖精にしか見えないわ
そんなもんを一発で害獣と見分けろとか無理やろ
28: 名無しさん
まどマギもそうだけどけもフレはなんで流行ったん?
35: 名無しさん
>>28
キャラがかわいい
ストーリーが王道
糞CGのインパクト
29: 名無しさん
キャラ付けがちゃんとしててかわいくて
シナリオがよく練られてたから面白かったんやろ
ほむほむ

30: 名無しさん
けもフレも見たらわかるけどあのナリでそれなりにシナリオが良い
そしてキャラ付けがちゃんとしててかわええ
良いシナリオ+キャラの魅力=楽しい
31: 名無しさん
なんか最初、マミがマミった!!とかそんなフレーズで盛り上がってなかった?マミるってフレーズは流行るための結構良い刺激になったでしょ
32: 名無しさん
今Netflixで見てるわ
まだ5話
34: 名無しさん
キュゥべえの言ってることは噛み砕けば理解できるけど当事者からしたらたまったもんじゃねえよなとは思う
36: 名無しさん
まどまぎはよく仮面ライダーのパクリって言われとるけど実際は遥か昔にNHKでやっとったヤダモンゆう魔法少女物の完コピやで
相棒が時止めるのも最後のオチも同胞殺しも実らない愛も同じや
ちなみにヤダモンの魔法アイテムはブローチな
42: 名無しさん
>>36
そのヤダモンってなんや人形劇かなんかか?
今見る方法ある?
43: 名無しさん
>>42
ダイジェストはニコニコにあった気がしたんやが
48: 名無しさん
>>36
ニキは違うけど、要素や話の筋が一致するからパクリって叩く人にあんま賛同できないわね
中身の方向性違ったらええやんって思うンゴ
見てないけどまほいくとかも純粋なバトロワものでまどマギとは違うみたいだし
37: 名無しさん
テレビの面白さはライブ感
あらすじ知った後から見たって面白さの半分も伝わらないんやで
やきうもそうやろ?
38: 名無しさん
>>37
リアタイ視聴してたぞ
39: 名無しさん
>>37
面白いって聞いたやつ後で通してみたら大体面白いやで
あくまでワイの場合やけど
41: 名無しさん
テロリストとは、恐怖心(テロル)を引き起こさせることにより特定の政治的目的を達成するため組織的暴力の行使をする人物または集団のことを言う。
政治家・軍人などの要人を狙う者と、民間人を無差別に攻撃する者とがいるが、どちらにしても平和と秩序を破壊する者たちであり、テロリズムは犯罪と位置づけられている。
言いたいことはわかるけどテロリストではなくないか?
46: 名無しさん
>>41
政治って複数の者が利害をめぐって戦ったり策を巡らすことを言うと思うんだけど、その定義に「人外は除く」ってのがあるならインキュベーターは駄目なのかもねw
そこらへんは知らないけどw
45: 名無しさん
リアタイ視聴しててつまらんならもう徹底的に肌に合わないだけじゃないの?
どこが面白かったか調べてみても納得できないんでしょ?
50: 名無しさん
>>45
まあワイは逆張りガイジみたいなとこあるからな
さやかとかいうキャラが意味不明すぎて見るに耐えんかったんや
47: 名無しさん
ここまで杏子ちゃんの話題、なし!w
49: 名無しさん
シャフトとうまく噛み合ったからじゃないの