アニメ『ドラえもん』

1: 名無しさん
ねじ巻き都市
2: 名無しさん
リトルスターウォーズ
3: 名無しさん
魔界大冒険ってことで決着ついたやん
4: 名無しさん
夢幻三剣士
5: 名無しさん
新婚初夜
6: 名無しさん
ロボット学校七不思議!?
7: 名無しさん
恐竜
8: 名無しさん
宝島
9: 名無しさん
アニマルやろ
なにいってんねん
10: 名無しさん
海底鬼岩城なんだよなぁ
11: 名無しさん
ワイ玄人、この話題ではいつも創世日記を激推し
なお素人には不評な模様
12: 名無しさん
>>11
普通に不評やろ
深読みしたら色々やベー設定
14: 名無しさん
>>12
地球作ったら本当に人類が生まれてもーたンゴ…
みたいな話やったよな
15: 名無しさん
>>14
あの世界だとのび太は紛れもなく創造神
シュミレートでもっと未来に進めたら未来の超科学が手に入るんじゃね?
えもどらんは大昔に進化を操作したことで生まれた→じゃあドラえもんも?
てか、のび太世界も作られた世界じゃね?
考え始めると色々やベー
16: 名無しさん
>>15
すまんわいガガイやからその文からは伝わってこんわ…
17: 名無しさん
>>12
映画としてはいまいちやけど、藤子・F・不二雄の常人離れした発想が味わえる名作や
13: 名無しさん
ドラえもんは面白いですね!
18: 名無しさん
日本誕生以降は惰性みたいなイメージ
19: 名無しさん
>>18
なんやかんやネジ巻きまでは文句ないやろ
21: 名無しさん
>>19
ゲストキャラがね…
20: 名無しさん
創世日記すこ
22: 名無しさん
創世日記は尺が足りない
23: 名無しさん
雲の王国ほんとすこ
起承転結がしっかりしてる
24: 名無しさん
銀河超特急
海底鬼岩城
南海大冒険
↑
3大名作
25: 名無しさん
魔界大冒険の伏線すこ
でも1番はワンニャン時空伝や
29: 名無しさん
>>25
ぐう分かる
イチが思い出すシーンやのび太に会いにタイムマシンで未来に来るのぐう泣ける
36: 名無しさん
>>25
ワンニャンのしずカスはなんかわさドラへの過渡期を感じられてええな
26: 名無しさん
昔あったドラえもんフラッシュで少年期をBGMに使ってたんがあざとくてイラッとした
27: 名無しさん
ワンにゃん時空伝やで
28: 名無しさん
鉄人兵団の少女ロボと
源がレズるとこしか覚えてないわ(誇張)
30: 名無しさん
天上人も地底人も海底人も超科学力で偉そうなこと言ってるわりに思考回路は地上人と変わらんレベルのクズなのすこ
人間はどんなに科学力が発展しても所詮はそういう生き物って皮肉だと思う
31: 名無しさん
(新ドラ作品挙げたら)いかんのか?
ということで秘密道具ミュージアムや
32: 名無しさん
>>31
道具ミュージアムそんなおもろいとこあったか?
平凡ちゃう
37: 名無しさん
>>32
まあ最高傑作ではないわな
でもワイが最すこやねん堪忍な
33: 名無しさん
>>31
薄っぺらい
41: 名無しさん
>>31
パフュームの主題歌がもろにコナミのツインビーのノリで草生えた記憶
34: 名無しさん
ドラは大山のほうがすこやけど その他は今ドラのほうがすこや
35: 名無しさん
ミュージアムは旧ドラおまけ映画をメインに持ってきた感じ
考えさせられるものはないけど普通に面白い
38: 名無しさん
ワンニャンは歌もええからなぁ
まぁ不思議風使いとか他のもええけど
39: 名無しさん
カチコチおちんぽとかいうやつはおもろかったんか?
40: 名無しさん
銀河エクスプレスはリアルタイムで連載よんでたけど毎月クッソ楽しみやったンゴねぇ…
42: 名無しさん
宇宙開拓史のラスト切なくてすこ
ギラーミンかっこよすぎ
43: 名無しさん
ドラえもんもクレしんもやっぱり昔なんだよなぁ…
コナンってやっぱりすげーや
46: 名無しさん
>>43
コナンもアンケは旧作無双やぞ
44: 名無しさん
あと鳥人のやつもすこ
45: 名無しさん
F原作はだいたい尺が足りなくて歯がゆい
それ以降のは物足りないって感じ
47: 名無しさん
創世日記のすごいところは実際に藤子・F・不二雄がこの世界を神の視点から見とることや
普段ワイらが当たり前に感じとる宗教やら国境やらをあんな風にバカバカしく表現できる藤子・F・不二雄はやっぱ天才やで
48: 名無しさん
このスレコナンといえば未来少年みたいなおっさんのが多そう
49: 名無しさん
クレしんはほぼオトナ帝国やもんな
50: 名無しさん
>>49
あとは戦国のやつやな
51: 名無しさん
>>50
戦国は賛否あるから